山からさるが
夕べは、これまで外に出さずに育ててきたとむ丸が遁走して、私たちの心配をよそに朝帰り。でも、人一倍(猫一倍か?)臆病なせいか、緊張して眠れなかったのか、朝ご飯を食べた後はいつもの棚の上でぐっすり眠っていました。
夕食の時間になってもまだ寝ているのは、よほど疲れたのでしょうか。
そのとむ丸が、2階のベランダの物音に目を覚ましたので私が覗いてみると
な、なんと、大きな猿がベランダの手すりに座り込み、庭のビワの木から実をもぎって食べているではありませんか!
あわててカメラを手にして窓を開けると、そそくさと逃げていき、後ろ姿しか写せませんでした。
うちはけっこう山が近いので、自然には恵まれている方でしょうか。
数年前の春には、なにかしら庭先でにぎやかなさえずりが聞こえましたから見てみますと、バイカウツギの木を覆うようにめじろが何十羽ととまり、それは見事でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
下関の山ザルに○○○をかけられないように……(+_+)☆\ばき!(--;)
# 何だか,こっちまで行儀が悪くなってしまった……(泣)
投稿: kaetzchen | 2006年6月 7日 (水) 20時17分
ほんとに行儀の悪いkaetzchenさんですね。かりにも「師」とつく人ですのに。
それはそうと、ほんとに○○○をかけるのは、山ザルどころか、下関が地盤の町ザルかもしれません。
投稿: とむ丸 | 2006年6月 8日 (木) 09時18分
でもねー,あれを「わざとやった」と理解してくれた人って,やっぱり少数派でして。今朝はすけべTBとネットウヨこめんとの削除で結構時間を取られました(笑)
ちなみに私の恩師の一人は学食でカレーを食べながら大声でウ○○の話をする人でした。まぁ動物が専門の人間はそれが普通なんですけど。あたしもカレーを食べながら,採取したウ○○に含まれてた細菌の話ばかりしてましたが(笑)
投稿: kaetzchen | 2006年6月 8日 (木) 11時06分
いかん,話がハムニダさんブログ的になってしまった。(^^;)まずかったら削除して下さい。
投稿: kaetzchen | 2006年6月 8日 (木) 11時07分