« ニヒリズムの革命 その3 | トップページ | ジョハンズ米農務長官の嘘 »

ニヒリズムの革命 その4

_067 ハナミズキが咲きました。まだ植えて数年ですから、背丈にもなっていません。

_066_1 白を買ったとばかり思っていたら、赤花の方でした。

 さてこれまで、首相や都知事の尊大な態度や言動はナチスのやり方――大きな嘘、攻撃性、議論をしない、一般市民を馬鹿にする――を踏襲して、綿密な計算の元に行われていると言いました。

 これにみんなの好きなブランド志向が重なって、絶妙な効果が出ています。ブランドといっても、その始まりを辿ってみればどうってことないのですが。

 あの、ブランドに反抗した福沢諭吉に始まる家と大学でも、すぐにブランド化してしまった皮肉。人間は何か仰ぎ見るのを持っていないと安心できないのでしょうか。

 今日は、また、大衆をいかに無力化するかという問題に対するナチスの回答を見ていきます。

「生のあらゆる領域において大衆をアトム化すること、また大衆が政治的働きを持つことのできそうなところでは、行動力のある集団の形成を防止すること、しかし大衆が受け身に立ち、暗示的なスローガンを受け入れる用意のあるところではどこであれ、大衆を糾合することである。……これが、……ナチスの戦術である。」

 なぜ共謀罪にこれほど執着するのか、という疑問に対して、ここにひとつ、答えがあります。行動力のある集団の形成を防止するためです。そして一方では、自分たち以外は馬鹿なのですから、下流になろうが、戦争で死のうが、どうってことない、と考えているのでは? と疑いたくもなります。

 ナチスが政権をとってからこの『ニヒリズムの革命』が出版されるまで、ちょうど5年間。小泉首相の在位期間と同じです。5年という歳月で、随分なことが出来るものです。

 ヒットラーがオーストリアに侵攻し、さらにはチェコスロバキアのズデーテン地方へも触手を伸ばすことが明らかになって、ラウシュニングは出版を決意しました。 ラウシュニングはさらに言います。

「ナチスの大衆操作には、革命的気分を眠らせないでおくという意味もある。こうすることによってのみ、大衆を思うままに操縦できる流動的なより集まりの状態にいつでも置いておけるのだと考えている。……新しい社会を形成する芽をことごとく摘み取った……

 このような体制の中でプロパガンダは、コミュニケーションの手段ではなくなり、上からの指導を下からの批判や承認という刺激によってバランスをとるという使命を果たしもしない。それはただひたすら支配の手段であり……その効果を支えるために、テロや残虐な強制という方法が併用されるのである。」

 この中の「革命」を「改革」という語に置き換えてみましょう。またここにいう「テロ」は、ナチスの支配手段のひとつを指しています。

|

« ニヒリズムの革命 その3 | トップページ | ジョハンズ米農務長官の嘘 »

政治」カテゴリの記事

コメント

内容とは関係ないコメントですけど……。

ネコのとむ丸と,ぬいぐるみの写真との上下関係が逆のように思えるのは私だけでしょうか(笑) ヾ(^^;)

投稿: kaetzchen | 2006年5月 1日 (月) 12時48分

 ははは。
 このテディベアは私のお気に入りで、帽子には大きな羽根飾りが付いていました。ロンドンのハロッズで買ったので、こんなデザインです。まだメイドインチャイナが世界を席捲していない時代です。
 気分を一新したついでに、プロフィール画像も変えた、というわけです。
 そのかわりにとむ丸にはアルバムを作ってやりました。とむ丸の写真をクリックして、見てやってください。

投稿: とむ丸 | 2006年5月 1日 (月) 14時25分

コイズミ氏の戦略は背景に言語学者や社会心理学者などのブレインがいるのだろうと考えてましたが、歴史学者もいるのかもしれませんね。
一連の流れに気が気でないですね。

投稿: なかまた | 2006年5月 1日 (月) 16時00分

 なかまたさん、コメントありがとうございました。
 多分、歴史学者までは動員の必要がないと思います。ヒトラーの『我が闘争』とラウシュニングの、この『ニヒリズムの革命』を読めば、かなりのところまで分かると思います。おまけに、思考回路というか感性というか、権力志向の強い人は何か通じるところを持っていて、ぴーんと来るのではないでしょうか。
 luxemburgさんもいわれているように、「何でこんな時代になってしまったのか」とため息ともつかないものが出てきてしまいます。

投稿: とむ丸 | 2006年5月 1日 (月) 16時57分

いま護憲集会会場のロビーです。外では右翼の街宣車がうるさいです(白杖でぶっ壊してやろうかしらん)。会場内はワンパターンな労組的スローガンの自己チューだったので,こんな理想論ばっか言うより,早くデモに出て一般市民に呼び掛けろよなと思って,こうしてパソコンwith PHS を開いて遊んでたりします(笑)

# それにしても,嫌がらせのトラックバックが凄まじいですね。(^^;)

いま血糖値を測ったら,何とかポカリスエットを飲んでおけば,デモ中に低血糖で倒れて救急車ということにはならないようです。(自爆)

あー,早く集会終わらないかな。さて,自販機でポカリスエットのペットボトルを買っておこう(笑) パソコンと医療器具の入ったでかいカバンを肩にかけ,白杖持ったでかいおっさんがテレビに映ってたら,それがあたしです。(^^;)

投稿: kaetzchen | 2006年5月 3日 (水) 14時35分

 kaetzchenさん、大変ですね。
 私の方は家族のイベントが立て続けにあって、その準備に大わらわ。外出する車の中で、そうだ、今日は憲法記念日だ、と考えていましたが、周りからは集会とか何とか、何も聞こえてきません。

 それにしてもTBひどかった。

 あれは何ですか。ナチのファン? ○○改革のファン?
 女性だったらHページへ誘導すればいい、というステレオタイプの考えですべてやっていたら、結局自分たちが一番損するハメになるのに、分かっていない人だこと。

投稿: とむ丸 | 2006年5月 3日 (水) 16時09分

DOTC (省略形)なんてアホな化合物名で書き込んでるバカが,こっちにも来てますね。ネット荒らしの一種なので,すぐに削除しましょう。(^^;)

# ちなみに doxycycline hydrochloride (DOXY) 塩酸ドキシ サイクリンというのは,ファイザーが製造してる Vibramycin ビブラマイシンという抗生物質でして,パルドマイシンとかピペラマイシンとかラセナマイシンという安いゾロ品も別メーカーから出ています。普通の風邪薬とかに入ってるやつですね。このバカな奴って,どっかの私立の薬学部を卒業できなかった,または薬剤師国試に落ちた,落ちこぼれかもね(笑)

投稿: kaetzchen | 2006年5月 4日 (木) 20時30分

 毎日、この手のコメントが来ますねえ。いつも同じページに誘導するようになっています。勝手がわかったので、投稿者を見ただけで削除しています。
 何の意味があるのでしょうかねえ。人に手間かけさせて、おもしろいのでしょうか。それとも嫌味? よく分からないですね。

投稿: とむ丸 | 2006年5月 4日 (木) 21時27分

この記事へのコメントは終了しました。

« ニヒリズムの革命 その3 | トップページ | ジョハンズ米農務長官の嘘 »